
古来、岩手県には「おもてなし」として「もちを振舞う」文化があります。
(1).jpg)
芽吹き屋では、この美味しさを「もち料理シリーズ4種詰合せ」としてご提供してまいりました。
お客様からの強いご要望により、「食べたい」ものを一つずつお求めいただけるよう「単品」をご用意しました。
- もち料理シリーズ(冷凍)
.jpg)
もち料理シリーズ あん
「味の決め手」となるのは「自社で製粉したお米の粉」を使用した「コシがあるだんご」。
そこにたっぷりの「あん」がからまり、もうたまりません♪
【特定原材料等】
やまいも
【保存上の注意】
速やかに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
【召し上がり方】
常温で自然解凍して、そのままお召し上がりください。
解凍時間は約2時間(室温25℃の場合)が目安です。
【注意事項】
解凍後は、できるだけ早めにお召し上がりください。
冷蔵庫で解凍・保存したり、いったん解凍した商品を再冷凍すると、品質が劣化することがあります。
本品製造工場では小麦を含む製品を製造しております。
1個 200g

もち料理シリーズ ずんだ
「味の決め手」となるのは「自社で製粉したお米の粉」を使用した「コシがあるだんご」。
枝豆の粒感が残る、風味豊かなずんだ、もうたまりません♪
【特定原材料等】
大豆・やまいも
【保存上の注意】
速やかに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
【召し上がり方】
常温で自然解凍して、そのままお召し上がりください。
解凍時間は約2時間(室温25℃の場合)が目安です。
【注意事項】
解凍後は、できるだけ早めにお召し上がりください。
冷蔵庫で解凍・保存したり、いったん解凍した商品を再冷凍すると、品質が劣化することがあります。
本品製造工場では小麦を含む製品を製造しております。
1個 200g

もち料理シリーズ くるみ
「味の決め手」となるのは「自社で製粉したお米の粉」を使用した「コシがあるだんご」。
くるみと醤油の素朴な味が楽しめ、もうたまりません♪
【特定原材料等】
小麦・くるみ・大豆・やまいも
【保存上の注意】
速やかに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
【召し上がり方】
常温で自然解凍して、そのままお召し上がりください。
解凍時間は約2時間(室温25℃の場合)が目安です。
【注意事項】
解凍後は、できるだけ早めにお召し上がりください。
冷蔵庫で解凍・保存したり、いったん解凍した商品を再冷凍すると、品質が劣化することがあります。
本品製造工場では小麦を含む製品を製造しております。
1個 200g

もち料理シリーズ ごま
「味の決め手」となるのは「自社で製粉したお米の粉」を使用した「コシがあるだんご」。
香ばしい黒胡麻の風味が口に広がり、もうたまりません♪
【特定原材料等】
小麦・ごま・大豆・やまいも
【保存上の注意】
速やかに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
【召し上がり方】
常温で自然解凍して、そのままお召し上がりください。
解凍時間は約2時間(室温25℃の場合)が目安です。
【注意事項】
解凍後は、できるだけ早めにお召し上がりください。
冷蔵庫で解凍・保存したり、いったん解凍した商品を再冷凍すると、品質が劣化することがあります。
本品製造工場では小麦を含む製品を製造しております。
1個 200g
- 餡入り3色だんご(冷凍)
.jpg)
餡入り三色だんご
○黄色の人参だんごには「ごまあん」。
○真っ白なだんごには「くるみ味噌あん」。
○緑のよもぎだんごには「つぶあん」。

国産米を自社製粉した、自慢の粉で作る生地は「コシ」が強く、串を刺す時に「えくぼ」ができます♪
【特定原材料等】
くるみ・ごま・大豆・やまいも
【保存方法】
-18℃以下で保存してください。
【加熱調理の必要性】
常温で自然解凍して、そのままお召しあがりください。
解凍時間は約2時間(室温25℃の場合)が目安です。
【召し上がり方】
解凍後は、できるだけ早めにお召しあがりください。
また、冷蔵庫で解凍・保存しますと、品質が劣化する場合がありますので、ご注意ください。
一口頬張れば、あなたの頬にも「えくぼ」が広がります♪
(45g×4本入)
■代金引換承り中■
さくら野百貨店では【代金引換】でのお支払いを承っております。
詳しくはこちら!!
↓↓↓↓

※ 詳しくはお電話・お問合せフォームにておたずね下さいませ。
芽吹き屋HP http://www.mebukiya.co.jp